悪口をきくときにわくモヤモヤとどう向き合う?

Ponite.です。
先日、悪口を言ってる方を見て
心のなかで反発する気持ちが出てきてしまいました。
なんでこんな気持ちがわくんだろうか…
この気持ちはなんなんだ…?と分析してみました。

●モヤる原因の一つめ
今、自分が平和な環境にいるからこそわいてしまったのかなと思いました。
わたしも合わない上司の直属だったとき
心の中が毎日怒り狂ってました。
根に持ってイライラしやすい自分がいたことを棚に上げてわいてしまった感情のような気がします。

●モヤル原因の二つめ
自分はムカムカしても
出来る限り悪口言っちゃいけない
という観念があるからかなと。
その枠から外れてるように感じるから、
反発をかんじてしまう部分があるような気がしました。
自分はどうにか頑張って
怒りを押し込めようとしてるから(ちゃんとはできてないですが…)
やってるひとにモヤモヤしているのか…。

●じゃあ、どうしたらいいのか①
悪口を言ってる人をみると
その人の印象がさがってしまうのだけど、
それがその人のほんの一部だってことは忘れちゃいけないですね。
モヤモヤしたら一緒にいて楽しかったことや助けてもらったことを改めて思い出すようにしたいです。

●じゃあ、どうしたらいいのか②
AHという自分の雑念を置いといて
楽に話を聞く方法があります。
話を必要以上に変に受け止めすぎてるかもしれないので、そういう方法をとりいれるのもありだなと思いました。

●じゃあ、どうしたらいいのか③
自分の課題でなく相手の課題だから
そんなに私がウジウジ考えることではないのではないのかもしれません。
それでもモヤモヤが収まらない時は
責める矢印が相手にむいているときは、矢印をクルッとまわして自分にむけてどうすればいいか?何に気づけばいいかということを考えてみてもいいのかもしれないなと思いました。

心はフラフラと周りに影響されるけど
自分なりに上手く向き合っていきたいです。

嫌なことがあった時、人に盛って話す癖があった

理不尽な仕事がまわってきたとき
すごく嫌なことを言われたとき

その場でそれは嫌だと相手に言えず
帰宅後に人に愚痴を聞いてもらうことがありました。

そんなときにふと、
気が付いたことがあったのですが
なんか愚痴るときに2割くらい話盛っちゃってる時があるなぁ…と。
三者にどうにかして「その人酷いね」って言ってほしいんだな私はと客観視してハッとしました。

そんな自分ってちょっと嫌だなと思いつつ…
じゃあどうしたらいいのかと考えたときに
断る力が足りないんだ
ちゃんと本人に直接伝えていくことでこういう機会は減るんじゃないのかな?と思ったんです。

そこでオリラジのあっちゃんの
エッセンシャル思考の動画にでてきた
反射的に「ちょっと予定確認しますね。
後でちょっと連絡します。」
といって断る手法が
とても使えるんじゃないかと思いました。
こないだはそれが咄嗟に出て来ず苦手な依頼を飲んでしまったけど。
対面で返事するのではなく時間差でまずは対応してみようかなと思いました。

職場でのイライラした時のプチコツ4選

仕事で人とのやりとりがあると
どうしても
イライラはつきものですよね。

今回は私が実践して効果があったプチコツを紹介しようと思います。

①感情と体感を実況中継
②ムカついた人のいい記憶を思い出す
③他の人もそうだよねと思う
④このことから何が学べるか考える

①感情と体感を実況中継
自分の体験だと
無理矢理抑え込んでためるのがよくないと感じています。消化しないとずっと思い出すからです。

ですので頭がカッとした瞬間から
「あぁ今頭に血が上ったな。ムカついてるムカついてる。頭のてっぺんらへんが重くなったな。
あっずっと観察してたらさっきよりは落ちたな」とムカついてたことを認めてそのまま客観的に見つめていきます。

これはその場でも効果的ですが、
一旦トイレに行って目を瞑りながら
落ち着くまで感じきれるところまでかんじきるという方法も有効でした。

②ムカついた人のいい記憶を思い出す
これはある特定の人に向けての怒りが湧いた時に有効です。邪険な対応をされる等で頭に来た時

その人に過去助けてもらってありがたいなと感じたことや、一緒に体験して嬉しかったことを思い出します。

そうすると「もしかしたらなんか嫌なことがあったのかもしれないな」とおもえるようになり、目の前の状態だけを見てその人を判断することを防ぐことができます。

これは職場だけでなく家族や友人に対しても有効です。

③他の人もそうだよねと思う
ムカついてる瞬間は、自分の感情中心になっていると思います。
なんで自分だけという気持ちになりやすいと思うのですが目線を上げて周りを見渡しその内側に向いている矢印を外に向けてみてください。

自分だけじゃなくてみんな大変だよねと思うことで気持ちがスッとするときがあります。

この方法は自分から思うことに意味があります。自分がムカついてる時に人にあなただけが大変なんじゃないよと言われると更にムカつきませんか?
「自分で」内向きになってる矢印をはずすことが
気持ちを軽くしてくれます。

④このことから何が学べるか考える
私のここが悪かったんだ、これを直せばいいんだと気付くことができるとストレスを経験にすることができます。
このムカつきのしんどさでまた一つ新しいこと学んだと思うことで
その嫌な体験が貴重なものとして消化することができるのです。

ムカついたとき相手を責める気持ちが
ブワっとわいてきてしまいますが
自分はどう?と見返ってみたり
次からどうしたらいいかなと考えてみることで
今まで気づけなかったことにきがつくことがあります。

特定の人に強い矢印がむいてるときは
自分はどうかなと矢印を自分にむけてみることも有効です。

この方法はムカついてた瞬間に消化できることもあれば、時間がたってから気づくこともありますね。

③と④は矢印の向け方が全然違うように
この方法がムカつきに絶対有効だ!!!!という方法はないと感じています。
時には①が有効だったり、時には②が有効だったり…その状況によって変わるのが本当に難しいところだなと思っています。
私は①でダメなら②、②でダメなら③とその時々で色々試してみてます。

方法の引き出しを多く持っとくと
いざとなったときに使えることがあると思います。少しでも読んでくださった方が
暮らしやすくなれば幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

確認事項が多い仕事は頭でやろうとするな!

こんにちは。Ponite.です。

今回は社会人になりたて等
試行錯誤しながら働いてる方向けの記事です。

確認事項が多めの仕事をするとき。
器用な人は脳内で整理できるかもしれませんが…
時には頭が散漫になってしまったり、フリーズしたりしまうこと、あると思います。

そんなとき”落ち着け落ち着け!”と言い聞かせて、”ちゃんとしなきゃ!”と気合をいれるみたいな精神論は全くなくてOKなんです。

結論
とにかくリストを書いて作業をしましょう。

…それだけ??と思いましたか?
シンプルで当たり前のようなことなのですが
これ、本当に効果てきめんです。

大きなプロジェクトとかなら
作業の順序や確認事項を書くというのは、
自然かもしれないですね。
ですが日常の細々した小さい仕事でも頭がごちゃっとしたら
もうその瞬間に全部外に出してください。

頭の中のごちゃごちゃを全部紙にかくことで
そのことを考えなくてよくなるので
その分、脳の使える領域が増えるようなイメージです。すごく楽になりますよ。

書く内容の例①
業者さんに依頼のメールをだす必要がある時
メモ例
•依頼品目
•数量
•希望納期
•〇〇◯
等全部書いておき、
送る前にメモとメールを照らし合わせます。
一件なら”えーっと、これとこれ入ってるし、うん。大丈夫そうかな”と頭でやってもなんとかなるかもしれないですが。量があるときは凡ミスを防ぐためにもおすすめです。

書く内容の例②
仕事終わったあと
明日やることをフローチャートにしとく。
〇〇の資料をつくる

〇〇さん、〇〇さんにメールで送付する

打ち合わせ

〇〇◯

というようにら流れを書いておきます。
当日急ぎの仕事がくるかもしれないので
正確にぎちぎちに書かなくても大丈夫です。

頭がすっきりしますし、
朝始業後”えーっと今日は…”って考えないといけない時間が減ります。また夜家でリラックスしてるときに
ふとこのやり方でやったらいいんじゃないか?と思いつくこともあります。

とにかく焦ったときは
精神論ではなく、
工夫して対処していくのがオススメです!!!
少しでも参考になれば幸いです。

【YELLOW PASS会員】星野源を推して損はない!!

こんにちは。Ponite.です。

アーティストが好きになったらファンクラブに入るかどうか迷うことがありますよね?

私は星野源さんのファンクラブ「YELLOW PASS」に所属しているのですが
毎度毎度お金を払った分以上の価値のものを提供してくれると感じています。

私はアイドルも好きで他のファンクラブにも所属していたことがあるのですが
本人達はファン思いで大切に思ってることは伝わるものの、運営のCDの売り方やグッズの売り方にすごく商売的な匂いを感じてしまうことがありました。(それを感じつつも好きだから買ってしまうのですが…)

一方で星野源さんを応援していて「損をしたな」とか「めっちゃお金払ってるな私」と思ったことが一度もありません。
今回は3つの点から星野源さんを推して損はない!!!ということをお伝えさせて戴きます。

①CDの内容の充実
シングルは新譜が四曲程がっつり入っています。
シングル曲とカラオケバージョンだけだったということがありません。

ギャグというCDでは曲数が少ないこともありました。ですがその時は星野さんが「子供でも買える値段設定にしてほしい」と500円という破格で発売されました。

CDの初回限定版には特典DVD(ドキュメンタリーや謎人物ニセアキラのムービー)までついています。アルバムの初回限定版にライブDVDがついていたこともありました。

のちに初回限定版にプレミアがついて価格が高騰して一つに数万円の値段がつくようになってしまったのですが、10周年の記念に初回限定版のシングルコレクションを正規価格で発売してくれました。

YouTubeに公開されたMVの途中に
星野源さんのコメントが入るようになっています。これも買った人ダウンロードしてくれた人がフルで聴けるようにという星野さんの気遣いから生まれたものです。

星野さんはどこまでも買い手思いなのです。

②ファンクラブ特典の充実
ファンクラブに入ると特典でキーホルダーや会報誌がきたりしますよね。
星野源のファンクラブ特典でもYELLOW MAGJZINEという雑誌が届きます。
まずこの雑誌の分厚さが半端じゃありません。読み切るのに時間がかかるくらい内容が充実してます。

アルバムの曲を詳しく解説していたり…
星野さんが対談したい人をゲストにむかえおしゃべりしていたり…
バンドメンバーや関わった人の星野源について思うこと…
ラジオでやった演奏を集めたCD
などなど盛りだくさんです。

今年(2021)の継続の特典がやばくてですね。
10年間の雑誌の写真をまとめた写真集が届くそうです!!!
継続して応援した人がめちゃくちゃ最高なプレゼントがもらえるようになっています。

もちろんライブチケットは取りやすくなりますよ!

③ライブが本当に楽しい
素敵な音楽にひたれるのはもちろん
めちゃくちゃ笑います。

私は足が結構痛くなりがちなのですが
星野さんのライブでは
セクションごとに面白VTRが流れます。
そこでみんな一旦座って休憩するのです。
この時間がかなり有難く、いっぱい笑って次のセクションでは元気いっぱいでライブみれます。
お客さんは疲れずライブを楽しめるしその間に星野さん自身はトイレに行けます。一石二鳥!

他にもライブの演出で
突然セグウェイにのる
ニセアキラという謎人物が突然現れる
突然神木隆之介くんがお菓子を持って現れる
ナレーションで豪華な声優さんがでる
口上でファンお馴染みの放送作家さんがでる
透明少女などCDではきけないカバーがきける

今パッと思いつくのでもこんなライブならではの楽しい演出がありました。

一つやっぱり本当にお客さん思いだなと感じた演出があります。東京ドーム公演で本当に1番後ろの席に急に居るという演出です。その後弾き語りを披露してくれました。
東京ドームで後ろの席だと本当に小さくしかみえません。そんな方に対しての気遣いをすごく感じました。

本当にファンに対して誠実で優しいです。

以上三つの良さをお伝えさせていただきました。

最近好きになったんだよという方もいるかもしれません。
星野さん自身、ラジオで
「にわかなんてないよ」といってくれています。
ここは、好きになったらみんな受け入れてくれる場所なんだなとしみじみと感じています。

最後まで読んでくださりありがとうございました!!!

リングフィットのモチベが落ちた時こうやって乗り越えた

こんにちは。ponite.です。

運動を継続してると
今日やりたくないなぁ…だるいなぁと思ってしまう日もありますよね。

私はリングフィットをささやかに1年半ほど続けてきたのですが途中ちゃんとイヤイヤ期にぶつかりました。

どっぷり1ヶ月間くらいイヤイヤがあった時もありました笑
そんな時私がどう向き合ったかを紹介します。

•リングフィット購入を検討してるが続くか心配な方
•やらなきゃとは思いつつ起動してない方
の参考になればと思います!!!

リングフィットのイヤイヤ期がきた時に
やったことは主に2つです!

①ながらモードをしながらYouTubeをみていた

リングフィットにはながらモードというのがあり、テレビみながら…というように別のことをしながら筋トレができます。

私は横になってスマホYouTubeを見ながらこのモードを利用してました。
筋トレはリングコンを足に挟みながら500回力を入れて抜いてを繰り返すというものです。

500回という数字を聞くとウッ…とおもうかもしれないのですが意識は足じゃなく全部動画に集中してました。

リングフィットを続けていて一か月間くらいずっとやりたくない期があったのですが
アドベンチャーモードを全くせずずっとこれを
やってました。
このながらモードでも経験値がついてレベルがあがるしお金もたまるので1か月後めちゃめちゃモンスターが倒しやすくなりました笑

②カスタムモードで短い時間でできる自分用の筋トレをカスタムした。

①をやりつつ、たまにアドベンチャーをしていくとどんどん技が増えていきます。
その中でこの筋トレ効くなぁとか、やってて気持ちがいいなというお気に入りのやつができてきます。それをカスタムモードでカスタムして、
時間がない時はそれをしていました。

アドベンチャーモードをやろうとおもうと10分以上はかかるけど
カスタムモードは1つの筋トレ1分くらいなので
これを組み合わせて3〜7分くらいで終わるくらいの最低限のセットを数種類つくりました。

夜遅くなってしまったとき、疲れた時はそれで済ませていました。

ちなみにわたしの好きな筋トレは
クワイショウ
舟のポーズ
バタバタレック
モモでプッシュ
うしろプッシュ です。参考までに。


1日10分ときくとそんだけ?と思う方もいるかもしれないのですがイヤイヤ期がくると
10分でも結構めんどくさいですよね…。

やりたくないなぁ面倒くさいなぁとおもったときに気持ちや気合いだけでなんとかするのはとても大変です。
好きなことと抱き合わせたりやりやすいようにハードルをさげたりと、自分なりに工夫することでなんとか続けることができているので共有させて頂きました。

この方法じゃなくてもご自身のライフスタイルにあったひと工夫で前よりも続けやすくなると思います!

最後まで読んでくださってありがとうございました!!

三日坊主でもリングフィットを1年以上続けられた3つの理由

こんにちは。Ponite.です。

コロナ禍によって家でジッとする機会が多くなりました。そろそろ運動しなきゃなぁ…と思っている方も多いと思います。

私もその中の1人です。
わたしは今までカーヴィダンスやヨガ、ジョギング、ビリーズブートキャンプ等、数々挑戦して挫折して来ました。
ですがそんな私でも
リングフィットは続いています。
2019年10月末に購入したためもうすぐ一年半が経過します。

今回は
飽き性でもリングフィットが続く理由3つ
を紹介します。

運動の継続挫折した経験がある方
リングフィット購入を迷ってる方の参考になると思います!


●飽き性でもリングフィットが続く理由①●
10分でいい

リングフィットは10分やるとそろそろ
やめませんか?という表示がでます。

飽き性あるあるなのですが
これをするぞと決めてハマっていると
オーバーワークしちゃうことがあります。
(exジョギングをするぞ!ときめて
最初に無理して走りすぎちゃう)
その反動でやりたくないな
もしくは昨日いっぱいしたからやらなくていいかななんて思っちゃう訳です。
そういうことを防げます。

そして、10分でいいんだということは
1日の終わりにまぁ10分だしやるかという
心のハードルをさげてくれる効果もあると感じています。

●飽き性でもリングフィットが続く理由②●
RPGになっておりストーリーがある。

DVDを購入し運動をしてると
毎回毎回同じエクササイズだから
どうしてもだんだん飽きてしまいます。

このリングフィットは筋トレで
魔王的なモンスターであるドラコを倒すための旅に出るRPGです。
ダンジョンの雰囲気もところどころで変わるし、それぞれの面で腕系の筋トレが有効な場面があったり足系の筋トレが有効な場面があったりと状況が変わっていきます。毎回同じということがありません。

ポケモンのようにこの相手にはこの技だな、今このアイテム使おうと戦略をたててプレイするのは楽しいですし。
ストーリー自体も、こう展開していくのねっていう展開をみせていくのでそこも楽しめるポイントです。

また、街の人を助ける細々とした
ミッションもあるのですが
私そういうのを完璧にコンプリートしようとはしませんでした。
運動するのが目的なのでだいたいの感じでストーリー進められればいいかなと。
完璧にしようとしないこともやるハードルをさげることに繋がっています。

●飽き性でもリングフィットが続く理由③●
レベルがみえるので成果が見えやすい

リングフィットは自分が運動した分だけレベルが上がっていきます。
レベルが上がるほど新しい筋トレの技が戦いの時に使えるようになります。(ポケモンをイメージするとわかりやすい)

また回数を数えてくれているので
この運動が5000回達成です!!!とお祝いしてくれたりします。
成果が目に見えた方がモチベーションもあがるし自信もちょっとつきますよね。

この三つが自分が続けられてる理由だなと思いました。
自分飽き性だからな…運動できるかな…と思う人にも是非やってみていただきたいです。

…もちろんこんな利点が多いリングフィットをやっていてもイヤイヤ期はちゃんときました笑
ちょっと長くなってしまうので
次の記事に
リングフィットのモチベーションが落ちてきた時こうしたらよかった!というのをご紹介します。

最後まで読んでくださってありがとうございました!